コンサルティング・レポート(2021年度)
2021年度に提出されたコンサルティング・レポートのリストです(括弧内は受入機関)。それぞれの論文のタイトルをクリックすることで、PDF版がダウンロード可能です。なお、レポートの内容は、あくまでも学生が提示する分析や提言であり、受入機関の見解を反映したものではないことにご注意ください。また、依頼機関のご要望により、レポートのダウンロードを控えさせて頂いている場合がありますことを、ご了解下さい。
| 石井浩平(受入機関:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社) |
| 「地方税におけるナッジと RCT の実装に向けたリサーチ−先行事例の収集と RCT 実装のための手順書及びツールキットの作成−」 |
| 江畑颯一郎(受入機関:東京医科歯科大学藤原武男 教授) |
| 「新型コロナウィルスと 信頼の関係に関する考察」 |
| 王姿婷(受入機関:大和総研) |
| 「プライバシー保護と経済効率性の関係」 |
| 岡村凪(受入機関:駒澤大学経済学部北條雅一教授) |
| 「教員に求められる資質」 |
| 謝陳方(受入機関:中小企業庁) |
| 「中小企業におけるリスクファイナンス運用活性化の環境づくり−日本におけるキャプティブ保険会社制度の実現可能性」 |
| 朱可可(受入機関:同済大学陸長栄准教授) |
| 「日本における消費者向け電子商取引の実態・問題点と今後の発展−中国との比較を中心に」 |
| 髙木加織(受入機関:慶應義塾大学 吉野直行 名誉教授) |
| 「地域銀行の合併がもたらす地域市場の効率性に関する考察」 |
| 髙松祐亮(受入機関:一橋大学社会科学高等研究院 中村良太 准教授) |
| 「たばこ規制の政治経済分析」 |
| 竹田奈央(受入機関:特定非営利活動法人栄養不良対策行動ネ ットワーク 渡辺鋼市郎氏) |
| 「ナイジェリアにおける COVID-19 感染拡大が 食品価格の変動に及ぼす影響―二次データから見える現状と今後の展望―」 |
| 張華宇(受入機関:中智経営コンサルティング) |
| 「Huawei におけるビジネス・プロセスの構築」 |
| 松本洋輔(受入機関:リクルートワークス研究所) |
| 「ノンデスクワーカーの人手不足に関する分析と考察」 |
| 村上拓海(受入機関:「環境・持続社会」研究センター) |
| 「農業と食の分野における温室効果ガスの排出と 気候変動対策について」 |
| 桃坂拓実(受入機関:国立がん研究センター) |
| 「健康情報に関する全国調査」 |
| 矢橋正二郎(受入機関:リクルートワークス研究所) |
| 「タテのコミュニケーションがワーク・エンゲージメントに 与える影響とその概念の比較について」 |

ようこそ